チームビルディングと運動の相乗効果
パーシナルトレーニングジム
B-FITトレーナーの原田です。
健康経営という言葉を目にすることが多くなっている昨今ですが、
弊社でも企業単位でトレーニングを導入して頂けるよう
コーポレートトレーニングの活動にも取り組ませて頂いております。
一人一人の健康意識の向上、維持だけではなく、
企業単位での生産性の向上も期待できる取り組みに繋がるよう
日々、試行錯誤しております。
トレーニングと健康面は言うまでもなく
一個人の身体に対する健康の考えは
病気のリスクやメンタル面のストレス対策などが
上げられると思いますが、
オフィス内、会社(企業)という単位に少し
範囲を大きく広げて考えてみると
どうでしょうか。
日常、気にも留めない些細な事に
業務遂行のスピードアップになる可能性が
オフィス内にはあるかもしれません。
会社内のスタッフの方々が
風邪や病気をせずに出勤するのはもちろんですが
人と人とのコミュニケーション、
オフィス内のコミュニケーションが円滑である事、
オフィス内のコミュニケーション能力が健康がどうかも
社内の業務遂行の一要素になると思います。
例えば
その1
過去の経験で
プロジェクトリーダーになり、
関わる社員の年齢幅は大きいながらも、
十分な人手は会社から与えられた。
しかし業務を遂行するにあたり、トップダウンのやり方が
年齢の離れた若手社員との距離をより離してしまい、
業務を円滑に進めることができず、
プロジェクトの結果を伸悩ませてしまった。
その2
日頃、社内ではメールが主流で
会話をすることがなく、
正直なところ隣の席の人の名前がわからない。。。
ちょっと隣の人に相談したいけれども
名前が分からず躊躇してしまう。。。
そのうち離席されて声をかけるタイミングを失い
終わるはずの仕事も問題が解決できず終わらない。
会社は組織である為、様々な人員が集まるところでもあります。
どんなにデジタル化された世の中と言われていても
それらを作り出しているのは
人間であることに変わりません。
会社の生産能力となる
人員の歯車が合わないことは
会社の成長を止めてしまう理由になり兼ねません。
“ちょっとした会話”をすることができる環境を設定する。
このちょっとした会話で見えてくる事もあるのではないでしょうか。
このちょっとした会話で
“そうだったんだ…”ということはないですか。
全て共感する事はもちろん出来ないですが
ちょっと知る事が出来るだけでも
お互いの行動が理解できるきっかけになり
問題解決の糸口になることは多々あります。
B-FITのトレーナーがお伺いし
お届けするトレーニングで
身体も心もオフィス内も健康になるのではないかと考えています。
会社の社員一人一人の健康が
会社の財産の確保にも繋がるのが
健康経営です。
グループトレーニングに参加する事で
1人に対する健康の取り組みから
大きな組織の健康に取り組めます。
小さな活動が大きな結果を生むのは
会社という大人数が集まる組織だからこそです。
イメージを明確にする為に
身体を動かすトレーニングを
是非一度体験してみませんか。
ご相談も承っております。
総務部マネージャー
アドバンストレーナー
コーポレートトレーニング・健康経営営業
経歴
2008年から活動開始
・ストレッチデリバリーサービス リフレッシュトレーナー
・ 小学生陸上競技プライベートレッスン
・ スポーツイベントスタッフ
2010年にフリーのインストラクターとして独立。
・BELLY DANCEインストラクター
2013年11月B-FITトレーナーとして入社